旧華頂宮邸(かちょうのみやてい) 鎌倉古道(讀賣新聞から引用) 大切岸(おおきりぎし) パナソニック歩こう会 永井路子さん まんだら堂と紫陽花(あじさい)

三菱電機・鎌倉地区 MHP21  2016.5.20 小林 勝

 

(MHP21/三菱電機グループヘルスプラン21世紀)

健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016

 衣張山 きぬはりやま から まんだら堂、小坪海浜公園へ

 2016年5月14日(土)鶴岡八幡宮 8:30集合

 幕府を創った相模の武士(もののふ)たち

NHK大河ドラマ「草燃える」の原作のひとつ「相模のもののふたち」 

相模のもののふたち(永井路子 著)

草燃える(wikipedia NHK大河ドラマ第17作 1979年放送/全51回)

 相模の名族・三浦氏

 

小林勝のHP

明月院 2014初夏

成就院 2014初夏

御霊神社 2014初夏

アジサイ電車 2014

2012年 鶴岡八幡宮の元旦

2012年 北鎌倉の寺院の元旦

 (円覚寺、東慶寺、建長寺)

三菱電機・鎌倉地区 MHP21  2016.5.20 小林 勝

 

(MHP21/三菱電機グループヘルスプラン21世紀)

健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016

                   (春のウオーキング 2016)

 衣張山 きぬはりやま から まんだら堂、小坪海浜公園へ

 2016年5月14日(土)鶴岡八幡宮 8:30集合

 

 三菱電機MHP21健康増進キャンペーンの一環で

鎌倉地区の三菱電機グループ従業員を対象にした「春のウォーキング」が

行なわれました。

 Amは、朝の集合場所の鶴岡八幡宮~衣張山(きぬはりやま/121m)~報国寺

~まんだら堂~小坪海浜公園<昼食>のコースでした。約9Km

 Pmは、小坪海浜公園~披露山公園~浪子不動~逗子海岸

~亀岡八幡宮までの約5Kmです。 

 私は、午前のみの9Kmのウォーキングを楽しみました。

 

<<改修された段葛(だんかずら)から 集合場所の鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)へ>>

 二の鳥居から改修された段葛を通って、鶴岡八幡宮に入ります。

 

<<衣張山(きぬはりやま)>>

 鶴岡八幡宮から大町の住宅街を抜けて、衣張山の急な階段を昇って

無事に衣張山の頂上に着くことが出来ました。標高121m。

 

<<報国寺>>

 その後は、今度は下りのコースとなり、報国寺の参拝と休憩です。

 そして、旧 華頂宮邸(かちょうのみやてい)を横目に見ながら少し昇りのコースとなりました。

 

<<まんだら堂>>

 崖のようなところを下って、岩が風雨の浸食に洗われた海岸段丘を過ぎた後、

まんだら堂です。この下り坂、一緒のメンバーがいたからよかったですが、

いなければ通り過ぎるところでした。

 

<<紫陽花が咲き乱れていた頃の まんだら堂>>

 

<<名越切通>>

 

<<永井路子さん>>

   

<<住宅街のウォーキング>>

 そこから、住宅街を通って小坪海浜公園が見えるところまで行ったのですが、

指定のウォーキングコースでは直ぐには行かせてもらえず、セブンイレブンから登リ坂で

住宅街を通ってさらに歩き続ける必要がありました。

 結局、小坪のトンネルまで行ってトンネルをくぐって海浜公園に到着しました。

やや蛇足の感もあったコースで、距離にして1.5Kmくらい稼いだ感じでしょうか?

 小坪のトンネルの前に旧道のトンネルがあって、鎌倉市の光明寺の地名と

なっていました。知り合いの Oさん、もしかしてこの辺に住んでいるのかも。

 

<<小坪海浜公園/お昼ご飯>>

 無事小坪海浜公園に着いて、お昼御飯です。

 お昼ご飯は、いつも会社の昼のお弁当を作ってもらっている三菱電機ライフサービスさんの

幕の内弁当でした。流石(さすが)、9Kmも歩いたあとのご飯は美味しいですね。

お弁当代が無料だったことも、美味しく感じた理由かもしれません。

 余ったお弁当を「誰か、どうぞ」と言っていましたが、あれを食べたらせっかくのダイエットが

無残にもついえることがわかっていましたから、手はあげませんでした。

 お馴染みの 結城食堂(ゆうきしょくどう)や めしやっちゃんの前を通り過ぎてきたのですが、

もちろん今日は寄りません。

 

<<地図とワッペン>>

 地図が、4~5人のグループ毎に1枚ずつしか配られなかったのは、

あまりよくなかったですね。次回は、大人全員に配る必要があると感じました。

 きれいに製本をした地図のようでしたが、A3の見開き1ページでいいと思います。

「どうせ、簡単なハイキングコースだろう」と侮って(あなどって)いたのですが、

「どうして、どうして。そんな甘いもんやありまへんでした。」

 ワッペンも全員分はありませんでしたが、途中で道を聞いたりするうえで

ワッペンがあるとよかったかなと思いました。

もちろん、国内ですから言葉の問題も 遠慮もありませんけど。

近くの住民や野球チームの監督さんに聞いたりしました。

 時間的にも午前ということで、うろうろしているのは同じ三菱電機グループの皆さんです。

 

<<見極め>>>

 海浜公園が見えるところまできたあと、小坪のトンネルに向かわないで

直接 海浜公園に向かったグループもありました。

ここは、例えば「セブンイレブン前を11時30分を過ぎた場合には

直接 海浜公園に来てください」とかの指示も必要な感じがしました。

 お子さん連には、午前最後の住宅街のウォーキングはきつかったと思います。

実は、私もきつかった・・・。

 

 お天気にも恵まれ、さわやかな新緑の風を浴びながら心地よいウォーキングを

楽しむことが出来ました。主催者と担当された幹事の皆さんのご準備に感謝申し上げます。

 秋にもあるそうですので、今度は何処を歩くんだろうと今から楽しみです。

 

 写真をワンクリックすると、写真が大きくなります。更にクリックすると、もっと大きくなります。

 

<<改修された段葛(だんかずら)から集合場所の鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)へ>>

 

 二の鳥居から改修された段葛を通って、鶴岡八幡宮に入ります。

 段葛、桜の本数を間引いたそうです。道幅は、広くなりましたね。

 鶴岡八幡宮、まだ朝の早い時間でしたが 既に結婚式の新郎新婦が歩いていました。

 

 三菱電機・鎌倉地区 MHP21 健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016

 

 鶴岡八幡宮に到着です。


 鶴岡八幡宮・源氏池の前に集合。


 

<<出発式>>

 皆さん集合して出発式。体操もやって、いよいよウォーキングのスタートです。

 

 三菱電機・鎌倉地区 MHP21 健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016

 皆さん、意気揚々と出発です。


 

 ギョ。この、この・・この階段は なんだ・・・。

 

<<衣張山(きぬはりやま/121m)>>

 

 衣張山の急な階段を昇って、無事に衣張山の頂上に着くことが出来ました。

 標高121mとのことですが、階段が急で 歩行はかなりきつかったです。

頂上から眺める(ながめる)鎌倉の海や新緑の山々が、心を癒して(いやして)くれます。

 時期的に、鶯(うぐいす)の鳴き声が心地よく聞こえてきました。

もう、「ホケキョ・・」とかの生まれて間もない鳴き声ではなく、

ちゃんと「ホー ホケキョ」と鳴いていました。

 

 三菱電機・鎌倉地区 MHP21 健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016

 衣張山を下って、報国寺に向かいます。

 

<<報国寺>>

 報国寺の参拝と休憩

 

 三菱電機・鎌倉地区 MHP21 健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016

 旧 華頂宮邸のそばの住宅。お花がきれいでした。

 

<<旧 華頂宮邸(かちょうのみやてい)>>

報国寺のそばに、こんなステキな邸宅があることを知りませんでした。

現在、鎌倉市が所有しており公開されているとのことです。

 

 旧 華頂宮邸HP(鎌倉市)


 

<<古道のウォーキング>>

 旧 華頂宮邸の隣の道を歩いていたら、近くの住民と思われるご年配の男性から

「アスファルトの道じゃなく 巡礼街道を歩けばいいのに」とアドヴァイスをいただきました。

「そんたなことを言われたって、おらえ(俺家)で決めたコースじゃねェ(ない)がんす」と内心思いましたが、

それは 口にも 表情にも出しませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<讀賣新聞から引用>

鎌倉古道

(2016.5.18 読売新聞・朝刊)


 

<<湿原を活用した公園>>

 今年初めてのトンボをここで見ました。

 

 三菱電機・鎌倉地区 MHP21 健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016



 

 この崖を下ります。

 間違うと、まんだら堂には着きません。

ここは、ちょっと間違えやすい場所ですね。

 

<<大切岸(おおきりぎし)>>

 

 名越切通HP/逗子市

 「大切岸(おおきりぎし)の評価をめぐって」をご覧になってください。

 

 「逗子の海から吹き付ける風雨で洗われた海岸段丘の岩肌」じゃありませんでした。

上記、逗子市のHPをご覧ください。石を切り出した石切場の跡だそうです。

すみませんでした。

 

 広場が公園になっていて、子供さんの遠足のようです。

 

<<まんだら堂 やぐら群>>

 

 名越切通HP/逗子市 

 

 まんだら堂、初めて見学しました。厳粛な空気に包まれていました。

まんだら堂は、逗子市となります。

 

 まんだら堂は、いつでも見学できるわけではなく、この日はO.Kということで

ウォーキングが設定されたようです。

 昔、逗子にお住まいの会社の方から「まんだら堂は紫陽花(あじさい)がきれいだよ」と

教えられたことがあったので、パンフレットを配っているボランティアの方にお聞きしたところ、

「歴史的景観を強調するために、紫陽花はすべて切り取った」という趣旨のことを話しておられました。

 

 三菱電機・鎌倉地区 MHP21 健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016



 

まんだら堂・やぐら群を探訪

 

 展望台から見る まんだら堂の遺跡群


 

<<パナソニック 歩こう会>>

 ちょうど、パナソニックの歩こう会の人たちが記念写真を撮っていましたので、

撮らせていただきました。

 パナソニックさん 藤沢にも事業所がありますが、どこからお出になったんでしょうか?

 

<<名越切通>>

 まんだら堂を出て、名越(なごえ)の切通しです。

 相模の武士(さがみのもののふ・坂東武者/ばんどうむしゃ)達が

通った道を通っているのだと思います。

 幕府を創った相模の武士(もののふ)たち

 相模のもののふたち(永井路子 著)

 草燃える(wikipedia NHK大河ドラマ第17作 1979年放送/全51回)

 相模の名族・三浦氏

 

<<永井路子さん(ながいみちこ さん)>>

 NHKの大河ドラマ「草燃える」の原作者 永井路子さん、

私の勤め先の文化講演会においでになったことがありました。

 永井さんは、「炎還」で1964年(S39年)に第52回直木賞を受賞。「炎還」、「北条政子」、

「つわものの賦」を下地として「草燃える」の脚本が書き下ろされました。

「北条政子」は1969年講談社から出版。のちに角川文庫・文春文庫の「草燃ゆる」の原作に

なりました。「相模のもののふたち 中世史を歩く」有隣新書 1978年も「草燃ゆる」の

原作です。

 書籍は「草燃ゆる」、大河ドラマは「草燃える」です。

 お出でになった時期は、残念ながら覚えていません。

鎌倉に在住ということでお招きしたのですが、「相模のもののふたち」が

印象に残っていますので、1978年頃かもしれません。

もちろん、直木賞作家ということで新鋭の作家というイメージが残っています。

お声だけは、若いのにハスキーだった印象があります。

 お写真、かなり美人ですね。小学館時代もモテたと皆さんのブログに書いてありました。

 肝心の講演内容ですか? こちらも覚えておりません。

「坂東武者(ばんどうむしゃ)に支えられて、頼朝(よりとも)の鎌倉幕府が出来た」と

いうことだったろうと思います。もちろん、取材で訪れた史跡探訪のエピソードなども

お話になったことと思います。永井さん、覚えていなくてごめんなさーい。

 

 三菱電機・鎌倉地区 MHP21 健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016

 

お顔写真も、

ブログから引用させて

いただきました。


 

 逗子の住宅街に入りました。

 

 住宅街を通るコースを黙々と歩きます。

 いわゆる、谷戸(やと)ですね。

 ここは、今から考えるとウォーキングとしては蛇足の感がありましたが、

この時は「ただ ただ、歩くのみ」でした。

 

<<小坪海浜公園(昼食)>>

 小坪海浜公園に到着しました。ほッ・・・。

 既に、昼食を食べ終わった人たちが多数でした。

 小坪海浜公園から見る漁港。

釣りをしている人もいましたが、まだ獲物はなかったですね。

 

 三菱電機・鎌倉地区 MHP21 健康増進キャンペーン 春のウォーキング2016

 

 小坪海浜公園で食事をいただく人たち。

 お子さんたちは、食事の後は楽しくお遊びです。

 

 漁港の前、小坪海浜公園までの道に植えられているお花。